こんにちは!ドル貴族@です。
いつもの様に保有している仮想通貨のチェックをしていたら、
なに~~!?リップル爆上げしてるやん!!
20円以上、上がってました。 ただいま235個保有していまして、平均取得単価が約50円なので単純に235×20で含み益4750円になってました。他のマイナーのアルトコインならこのような浮き沈みが珍しくないのですが、主要通貨では珍しいので調べて見ました。

今回は仮想通貨で価格が2022年9月に入ってから1か月間で25%以上上昇したリップル(XRP)について調べていきます。

リップルと言えば仮想通貨取引やってる人なら知らない人がいないくらい有名な暗号通貨ですよね。
今後、世界の金融で使われて行く期待値が高いイメージです。

リップル [XRP] とは?
- 2004年からアメリカで考案されていた仮想通貨であり、2013年配布で正式にリリースされた。
- 時価総額¥3,521,638,123,769 第7位(2022年9月24日現在)の仮想通貨
- 懸念されていたリップル(XRP)裁判に進展があったことから、ポジティブな見方がされており、強気な相場が予想される。
- 2021年からじわじわと値を下げ2022年9月から反発しているため、今が買い時の見方が強い。
- 毎年、11月にスウェル(Ripple Swell Global)というリップル(XRP)の大型イベントがあるため上昇の兆しあり。
特徴は?
- リップルは取引にかかるコストが低く、国際送金などで活用されるケースが多いです。
- 金融機関を中心に提携している、既存の金融システムと仮想通貨を結びつけています。
- 金融システムの中で利用されるケースが増加する可能性大

私も海外の自分の口座にリップルを送金した事がありますが、手数料は2円、時間は1分以内で送金完了しました。
主要提携企業
BUNK OF AMERICA SBIホールディングス AMERICAN EXPRESS

有名な企業、銀行と提携しているから将来が楽しみですね!
三菱UFJ銀行・SBIホールディングス・みずほフィナンシャルグループ・りそな銀行・野村信託銀行・イオン銀行・セブン銀行なども提携しているんだって!
総発行枚数は?
- リップルは総発行枚数が約1,000億枚(既に1,000億枚発行されており、今後新しく発行される予定もないです)
- 仮想通貨の中で最も時価総額が高いビットコイン(約2,100万枚)より高い数値が設定されているが今後、発行枚数が増えない限り希少価値が上がりやすい。
価格動向
- 過去最高価格が400円以上
- 2022年9月現在、2021年からの暴落の影響で、過去最高価格の8分の1程度の価格
- SEC(米証券取引委員会)との裁判で勝利すれば大幅な価格上昇が見込める。

2021年11月頃は140円程度だったので、安く買うチャンスかもしれないですね。
世間の口コミ
リップルXRPの実力は過小評価されています。それだから伸び代がある。
— 青木 健太郎 (@ZXoPSUw3wl5Bzw5) September 24, 2022
次世代の世界に備えて世界はリップル&XRPを選択しつつありますねーーー!近い将来が本当に楽しみになってきたなぁー🥴 https://t.co/gCWizYG45U
— oniku omochi (@onohaimu) September 21, 2022
みなさまおはリップルです!!
— いしだっち@XRP塩漬け萌え萌えきゅーん♪ (@xrp_dachi) September 20, 2022
これ、、、もしかしたら抜けるんじゃないでしょうか!!
🚀🚀🚀🚀
今日で100%UPもあり得るかも!!
きゃーーー!!
期待しかありません!!
祈りましょう!

前向きな口コミが多いようですね!
今回の上昇理由
- 懸念されていたリップル(XRP)裁判に進展があったことから、ポジティブな見方がされており、強気な相場が予想される。
- 2021年からじわじわと値を下げ2022年9月から反発しているため、今が買い時の見方が強い。
- 毎年、11月にスウェル(Ripple Swell Global)というリップル(XRP)の大型イベントがあるため上昇の兆しあり。
- クジラの動きが関係しているとの情報もある。
[おすすめ] リップル(XRP)が購入できる仮想通貨取引所
・coincheck(コインチェック)
coincheck(コインチェック)

コインチェックのおすすめポイント
- ネット証券マネックスグループ会社が運営
- 高いセキュリティレベル
- 取扱通貨数 17種類
- 取引所手数料 無料
- 2021上半期国内暗号資産アプリダウンロードNO.1
コインチェックは「コインチェック株式会社」が運営している仮想通貨取引所です。コインチェックは親会社が東証一部上場企業のマネックスグループということもあり、資産を守るセキュリティ面でも安心出来ます。
リップル(XRP)を含む仮想通貨を17種類取り扱っています。
コインチェックは仮想通貨取引をしたことがない初心者の方でも直感的に操作できるシンプルで分かりやすい画面デザインとなっており、どうやって口座開設をすればよいかわからない人にもおすすめの取引所です。
こちらのリンクから会員登録&本人確認完了で1000円必ずもらえます!!
取扱仮想通貨 全17種類 BTC(ビットコイン) イーサリアム(ETH) イーサリアムクラシック(ETC) ネム(XEM) リップル(XRP) リスク(LSK) ファクトム(FCT) ライトコイン(LTC) ビットコインキャッシュ(BCH) モナコイン(MONA) ステラルーメン(XLM) クアンタム(QTUM) ベーシックアテンショントークン(BAT) アイオーエスティー(IOST) エンジンコイン(ENJ) オーエムジー(OMG) パレットトークン(PLT) レバレッジ 不可 販売所手数料 無料 取引所手数料 無料 入金手数料 銀行振込:無料(振込手数料の負担あり) コンビニ:770円(税込・3万円未満時) クイック入金:770円(税込・3万円未満時) 出金手数料 407円(税込)
出典:Coincheck
今後も仮想通貨の考察もやっていきますのでよろしくお願いいたします。
ポートフォリオに仮想通貨を組み入れて金融資産を増やして行きましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント